春分

3月21日前後

貝の酢味噌和えがいいですね

“春分者、陰陽相半也。

故昼夜均寒暑平”

春季90日、南北半球の昼夜は同じ

雨量が明らかに増え気温も安定し

日差しもまぶしくなってきます

“春分の養生は陰陽平衡の維持”

立春から晴明節くらいは

草木は生長し芽吹きだします。

人の代謝も活発になりだし、

血液循環が良くなりだします

高血圧・月経失調・痔・アレルギー

などが起こりやすいです


飲食調養の注意は体調に応じ、

偏熱・偏寒、偏昇、偏降に

ならないようバランスをとります

 

魚介類などの寒性食品には、

ネギ、生姜、酒、酢など

温熱の薬味や調味料を使用して

食後の胃腸障害を予防します

 

体調不良の予防には

体に合うように食材の性質を知り、

調理段階で食材の性質を変化させる

他の食材を合わせることが基本です。

ニラ・ニンニク・パパイヤなど

助陽食材は卵やみそなどの滋陰食材と

組み合わせて下さい。


リラックスして楽観的に

精神状態を安定させます

運動、決まった時間の睡眠と食事

調養目的で生活に養生を取り入れると

快適に過ごせます